外国人人材を受け入れるのに英語は必要!?
介護業界の人材不足を解消するために注目されているのが、外国人人材の活用です。
介護業界においても、外国人実習生を受け入れる動きが活発化してきています。しかし、現場の職員や利用者からは戸惑いがあるのも事実でしょう。
外国人人材と分かり合うためには、コミュニケーションによる相互理解がかかせません。そのためにも、コミュニケーション手段が重要となってきます。
介護業界の人手不足は深刻
介護業界の人材不足は、今に始まった問題ではありません。
不景気に強い職業としてコロナ禍において、注目されている介護業界ですが、実際には他職業から転職される方はほんの一握りです。
介護業界の転職は、介護施設から介護施設というように、職員が渡り歩くケースも多くあるためです。
そのため、介護職の総数が増えていかないために、いつまでたっても人材不足は解消されません。
それに加えて、高齢化により利用者が増加。介護職の需要は今後も増えていくと予想されており、介護職不足がますます深刻になっていくでしょう。そのため、人材不足の解消には外国人人材の起用が欠かせない状況になると予測されます。
外国人材が介護の将来を担う?
介護業界では日本人の介護人材に頼ることは、今後難しくなっていくでしょう。
そこで注目されているのは、外国人人材です。実際にインドネシア・フィリピン・ベトナムの方であれば介護福祉士の資格取得も可能です。
介護施設の中には、このような外国人実習生を受け入れている施設も増えてきています。
このような流れが進めば、将来的には外国人人材が介護の担い手の中心となるかもしれません。そこまでいかなくても、外国人人材の割合が増加すると予想されます。
そのような状況となった際に、外国人とのコミュニケーションに不安を覚える職員もいることでしょう。
コニュニケーションには英語が必要
外国人実習生を受け入れるにあたり、母国の公用語は気になるところです。そこで以下にまとめてみました。
- インドネシア:インドネシア語
- フィリピン:英語とフィリピン語
- ベトナム:ベトナム語
コミュニケーションをはかるためには、それぞれの母国語を覚えるのか?と思うかもしれません。
しかし、少数民族が多いこの地域では、民族により言葉が違いインドネシアでも500以上あるといわれています。フィリピンやベトナムにおいても、それぞれ言語数は多く存在しています。
そのような理由から、外国人実習生に合わせて言語を習得するのは不可能でしょう。
もしインドネシア語・フィリピン語・ベトナム語をそれぞれマスターできれば別かもしれません。しかし、今後受け入れる国が増えればその分だけ、マスターするのに必要な言語が増えてしまいます。
そこでオススメをするのは英語です。フィリピンでは公用語に英語が採用されている他、インドネシア・ベトナムでは日本と同等の教育水準となります。
そのため、英語も通じる可能性が高くなります。今後、受け入れる国が増えたとしても英語をマスターしていれば損はしません。
それぞれの国の言語をマスターする前に、英語をマスターすることが利にかなっているでしょう。
英語を習うならスタディサプリ
介護業界においても英語の重要性が増していくでしょう。
働きながら効率よく英語をマスターするためには、実績のある英語教室に通うのが一番です。
そこでオススメをしたいのがスタディサプリです。
日常英会話コース
スタディサプリの良いところは、スマホがあればいつでも勉強ができることです。
隙間時間を活用して日常英会話をマスターできるため、学生に限らず社会人の方にもオススメの英語学習方法です。
スタディサプリでは、学習内容に飽きさせない工夫がいっぱいです。例えばドラマ仕立てのレッスンです。
ストーリーがありますので、楽しみながら学習できるでしょう。
また多数のレッスン内容があるため、自分が必要なシーンでの英語力を磨けます。
わかりやすく、覚えやすいフレーズなので、学習するごとに使える日常英会話が増えていくでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません